概要
自宅に転がっていた、少し古めの小型PCに、FreeBSD 12.1をインストールした。インストール用のUSBメモリはLinux上でddして作った。インストール自体はウィザード形式になっており、他のLinuxのインストーラと手順はほぼ同じ、画面の指示に従って進んでいけば良かった。
目次
- ハードウェアを選ぶ
- インストールUSBを作る
- FreeBSDのインストール
- USBからブートする
- インストール構成の設定
- パーティション設定
- インストール
- 管理者パスワードの設定
- ネットワーク設定
- 時刻設定
- その他OS設定
- インストールの終了
- 再起動
- まとめ