FreeBSDで基本設定

概要

pkgコマンドを使ってsudoをインストールし、一般ユーザを作成する。また、backspace連打したりしたときに鳴るビープ音は不要なので無効化する。IPアドレス設定をDHCPから固定IPに変更する。

目次

  • バイナリパッケージを使う
  • sudoのインストール
  • 一般ユーザを作成する
  • Beep音を無効化する
  • 固定IP化する
  • まとめ

バイナリパッケージを使う

FreeBSDではpkgコマンドでバイナリパッケージを管理する。標準ではインストールされていないが、root権限でただpkgとだけ叩けばブートストラップが走る。

pkg
The package management tool is not yet installed on your system.
Do you want to fetch and install it now? [y/N]: y
Bootstrapping pkg from pkg+http://pkg.FreeBSD.org/FreeBSD:12:amd64/quarterly, please wait...
Verifying signature with trusted certificate pkg.freebsd.org.2013102301... done
Installing pkg-1.13.2...
Extracting pkg-1.13.2: 100%
pkg: not enough arguments
Usage: pkg [-v] [-d] [-l] [-N] [-j |-c |-r ] [-C ] [-R ] [-o var=value] [-4|-6]  []

For more information on available commands and options see 'pkg help'.

sudoのインストール

pkg install <package_name> で対象のパッケージをインストールできる。依存関係は解決してくれる。man pkgするとマニュアルが読めるので、眺めれば使い方がだいたいわかる。

pkg install sudo
Updating FreeBSD repository catalogue...
Fetching meta.conf: 100%    163 B   0.2kB/s    00:01    
Fetching packagesite.txz: 100%    6 MiB   3.2MB/s    00:02    
Processing entries: 100%
FreeBSD repository update completed. 31521 packages processed.
All repositories are up to date.
Updating database digests format: 100%
The following 3 package(s) will be affected (of 0 checked):

New packages to be INSTALLED:
	gettext-runtime: 0.20.1
	indexinfo: 0.3.1
	sudo: 1.8.31p1

Number of packages to be installed: 3

The process will require 4 MiB more space.
892 KiB to be downloaded.

Proceed with this action? [y/N]: y
[1/3] Fetching sudo-1.8.31p1.txz: 100%  728 KiB 745.4kB/s    00:01    
[2/3] Fetching gettext-runtime-0.20.1.txz: 100%  158 KiB 161.9kB/s    00:01    
[3/3] Fetching indexinfo-0.3.1.txz: 100%    6 KiB   5.8kB/s    00:01    
Checking integrity... done (0 conflicting)
[1/3] Installing indexinfo-0.3.1...
[1/3] Extracting indexinfo-0.3.1: 100%
[2/3] Installing gettext-runtime-0.20.1...
[2/3] Extracting gettext-runtime-0.20.1: 100%
[3/3] Installing sudo-1.8.31p1...
[3/3] Extracting sudo-1.8.31p1: 100%

sudoがインストールできたので、visudoしてwheelにsudo権限を追加しておく。

一般ユーザを作成する

OSインストール時のユーザ作成をスキップしたので、ここで作成する。useraddコマンドはなかった。adduserを叩くと、対話型で新規ユーザを作成できる。

adduser
Username: tnakajima
Full name: Takuma Nakajima
Uid (Leave empty for default): 
Login group [tnakajima]: 
Login group is tnakajima. Invite tnakajima into other groups? []: wheel
Login class [default]: 
Shell (sh csh tcsh nologin) [sh]: 
Home directory [/home/tnakajima]: 
Home directory permissions (Leave empty for default): 
Use password-based authentication? [yes]: 
Use an empty password? (yes/no) [no]: 
Use a random password? (yes/no) [no]: 
Enter password: 
Enter password again: 
Lock out the account after creation? [no]: 
Username   : tnakajima
Password   : *****
Full Name  : Takuma Nakajima
Uid        : 1001
Class      : 
Groups     : tnakajima wheel
Home       : /home/tnakajima
Home Mode  : 
Shell      : /bin/sh
Locked     : no
OK? (yes/no): yes
adduser: INFO: Successfully added (tnakajima) to the user database.
Add another user? (yes/no): no
Goodbye!

Beep音を無効化する

ログイン後、コンソールでbackspaceを連打したりするとビープ音鳴る。別に音がならなくても良いので、無効化する。次のコマンドを叩けば現在のセッションでビープが無効化される。

sudo sysctl hw.syscons.bell=0
sudo kbdcontrol -b quiet.off

再起動後も設定を維持するには、 /etc/sysctl.conf に以下を追記する。

hw.syscons.bell=0

/etc/rc.conf にも以下を追記する。

allscreens_kbdflags="-b quiet.off"

固定IP化する

/etc/rc.conf の設定するIPアドレス情報を記載する。

ifconfig_re0="inet 192.168.1.249 netmask 255.255.255.0"
defaultrouter="192.168.1.1"

DNS情報は /etc/resolv.conf に記載する。

nameserver 192.168.1.1

下記コマンドで再起動なしに反映できる。

sudo /etc/netstart
Setting hostuuid: af584834-13de-11e2-b11d-6b8c94762100.
Setting hostid: 0x408e8fbe.
Setting hostname: ryne.
Starting Network: lo0 re0.
lo0: flags=8049<UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST> metric 0 mtu 16384
	options=680003<RXCSUM,TXCSUM,LINKSTATE,RXCSUM_IPV6,TXCSUM_IPV6>
	inet6 ::1 prefixlen 128
	inet6 fe80::1%lo0 prefixlen 64 scopeid 0x2
	inet 127.0.0.1 netmask 0xff000000
	groups: lo
	nd6 options=21<PERFORMNUD,AUTO_LINKLOCAL>
re0: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> metric 0 mtu 1500
	options=8209b<RXCSUM,TXCSUM,VLAN_MTU,VLAN_HWTAGGING,VLAN_HWCSUM,WOL_MAGIC,LINKSTATE>
	ether 00:23:24:3c:01:3a
	inet6 fe80::223:24ff:fe3c:13a%re0 prefixlen 64 tentative scopeid 0x1
	inet6 240d:1a:1b0:5a00:223:24ff:fe3c:13a prefixlen 64 tentative autoconf
	inet 192.168.1.249 netmask 0xffffff00 broadcast 192.168.1.255
	media: Ethernet autoselect (1000baseT <full-duplex>)
	status: active
	nd6 options=2b<PERFORMNUD,ACCEPT_RTADV,IFDISABLED,AUTO_LINKLOCAL>
add host 127.0.0.1: gateway lo0 fib 0: route already in table
add net default: gateway 192.168.1.1
add host ::1: gateway lo0 fib 0: route already in table
add net fe80::: gateway ::1 fib 0: route already in table
add net ff02::: gateway ::1 fib 0: route already in table
add net ::ffff:0.0.0.0: gateway ::1 fib 0: route already in table
add net ::0.0.0.0: gateway ::1 fib 0: route already in table

まとめ

pkgコマンドを使えるようにした。その後、sudoをインストールして一般ユーザを作成し、sudo権限を追加した。また、ビープ音を無効化し、IPアドレスを固定化した。コマンドの使い勝手は多少違えど、やっていることはLinuxとそこまで変わらない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA